BASSO TERRA SALE!! | セオサイクル 武蔵小杉店からのお知らせ | サイクルスタート

BASSO TERRA SALE!!

BASSO TERRA SALE!! 公開日 2025-05-13

ASSO スーパーSALE!!

BASSO

TERRA

高級グラベルバイクが驚きのプライスです!!

2024モデル メーカー希望小売価格 280,000円/308,000円→お問い合わせください!

2025モデル メーカー希望小売価格 305,000円/335,500円→お問い合わせください!

ROSSO 480サイズ 510サイズ 540サイズ ※全サイズ2025モデルになります

BIANCO 480サイズ 510サイズ(2024モデル展示中) 540サイズ 

シンプルながらワンポイントのロゴやデザインなどで強い個性を放つ、洗練されたデザインやカラーリングは他国のブランドにはないオンリーワンな魅力です。

さて、この自転車の中身についてですが、スペック表を見て『おぉ~~』とうなずけるかたは以下は読まずに早速お店に見に来てください(笑)さっぱりわからない方は是非熟読していただければと思います!

自転車の性能や乗り味はフレームとホイール、タイヤで90%、残りで10%とワタクシは考えています。

その大事な3つの要素、まずフレームはREYNOLDS 520という鉄のパイプ(厳密にはクロームモリブデン※通称クロモリ)でできています。高級車パイプというのは自転車の場合とても奥が深く、外観ではよくわからない加工がメチャクチャされいます。肉厚を微妙に変えたり、パイプの内側を削っていたり、パイプ自体が丸ではなく楕円や角ばっていたり…全て企業秘密なのでワタクシには何がどうなっているかはわかりません!ただ、乗ってみる事で『結果こういう乗り味である』を知ることはできます。数多くの自転車に試乗してきたことは『この道30年のなせる経験だな。』と独り鼻息を荒くしています。フレームの乗り味を表現する言葉としては『硬い』『マイルド』『乾いた、ペラペラ』『しっとり』『グイグイ、かかる』などを私は使います。

硬い:パワーがないとフレームにかけた力を推進力に変えられない

マイルド:なんかちょうどいい

乾いた、ペラペラ:軽量バイクに多いのですが、踏み込んだ時に踏みごたえが弱く進まない感じがする

しっとり:踏み込んだ入力に対してシンクロして前に進む

グイグイ、かかる:発進時ではなく、巡航時から加速をかけた時に反応が良い

このバイクは【マイルド】【しっとり】がハマる印象です。

次にホイール(タイヤゴム部分を除く金属の車輪を指します)ですが、これまた素材や加工、構造によって無数の種類があります。私は気に入ったホイールがあるとあまり変更しないので、正直フレームほど細かく違いがわかりませんが、メジャーどころは試しているので少し語れます(笑)このバイクに装着されているFULCRUM RAPID RED900は、完成車にしか卸されないホイールですが120kgまでの体重に対応しながらそこそこ軽量で走りの軽さを感じられるホイールです。ホイールの表現のことばとしては『軽い』『回る』『ついてくる』『ぐにょる』などを使います。

軽い:重量ではなく漕ぎの軽さ、得に発進時

回る:巡行中にペダルをこぐのやめた後、そのまますーーっと進んでいく感じ

ついてくる:ペダルを踏み込んでもホイールが受け止めて前に進む感じ。コーナリングでフレームと一体感がある

ぐにょる:ペダルを踏み込むとなんかグニョッとする感じ。コーナリングでフレームとホイールがバラバラな感じがする

このホイールは【軽く回って、ちゃんとついてくる】印象を持っています。

最後にタイヤですが、これまた星の数ほど種類があります。タイヤに関しては数がありすぎて正直な所ナニカラナニマデ知っているとは言えません。が、『コレはモノが違うね~』というタイヤは体験しているのでご参考にしてください!このバイクに装着されているPanarecer GRAVEL KING SSはシリーズの中でもやや舗装路に重心をおいたオンオフ兼用モデルになります。

タイヤの表現の言葉は、舗装路、未舗装路、その中でも砂地、土、砂利、ガレ場など様々な条件がありますが、小杉周辺の舗装路と多摩川付近でハマる表現は『しっとり』『転がる』『進む』『粘る、くいつく』あたりでしょうか。

しっとり:適度なグリップ感と転がり抵抗、安心のある感じ。直線、コーナリング共に

転がる:直線走行時のペダルをこぐのをやめた後の抵抗感のなさ、主に舗装路で感じやすい

進む:直進走行時でペダルをこぎながら、入力たいしてロスを感じない。主に未舗装路で感じやすい

粘る、くいつく:コーナリング時に滑るかなぁ~(・_・;)の限界点がわかりやすいタイヤ

このバイクに装着されて乗った際の印象は、舗装路で【ややしっとりしながら転がり適度に食いつく】多摩川での上段(土&締まった芝)では【良く転がる】下段(硬くしまった土や小さな砂利)では【やや跳ね感がありますが良く進む】といった印象です。

うんちくは以上です!ここからはこのバイクの美しく、カッコイイ写真をご覧ください!

ROSSO

BIANCO

いかがですか?ぜひ実物を見に来てください!

最後にコンポーネントもこのバイクは素晴らしいのでお写真載せておきます!コンポーネントの良し悪しは他のものに例えるならば、【使い勝手】だと思います。スマホやパソコンでの操作感が近いかと思います。ストレスを感じる操作感なのか、そうでないか、のような。このGRX610というコンポーネントは最新のスマホ、高性能PCの操作感だとお考え下さい!!

最後までお読みいただきありがとうございました!!

セオサイクル武蔵小杉店 上野

BASSO スーパーSALE!! 他モデルもご用意できます!ぜひご覧ください!

BASSO

MONZA R7000

BLACK/BLUE

BLACK/FLUO

2025モデル メーカー希望小売価格 198,000円/217,800円→お問い合わせください!

ほぼ全サイズOK!!

このバイクは良くある入門向けのアルミロードバイクで、それほど特筆すべき乗り味はありませんが初めてのロードバイクなら、スゴク楽しく乗れて扱いやすいモデルと思います!コンポのスペックを気にするスペックオタクさんには105コンポのついたこのモデルをお勧めします!

フレームサイズの選び方はお店でないとご説明できないのでお気軽にいらしてください!身長ではサイズを決めませんので、どういう風に使うか、どこまで行きたいか、何をしてみたいのか、などをぼんやりイメージしておいてください!!

IMOLA CLARIS

WHITE

GREEN

入門ロードバイクが驚きのプライスです!!

メーカー希望小売価格  158,000円/173,800円→お問い合わせください!

このモデルも特筆すべき乗り味はありませんが万人受けする設計なので初めてのロードバイクにとても良いと思います!イタリアンロードバイクがこの価格なら絶対おすすめ!!

コンポーネントもトップクラスのレースに出るわけでなければどんな用途でも十分なスペックです!ご相談お待ちしております!

VIPER 105 

ROSSO 540サイズ

PETROLEUM 520サイズ、540サイズ

メーカー希望小売価格  198,000円/217,800円→お問い合わせください!

REYNOLDS 520 のスチールパイプを使用したクラシカルモダンなビジュアルが魅力的なロードバイクです。サイクリングや街乗り、カッコつけたいだけの乗り方、などにピッタリです!!セットアップのお洋服でバイクを手で引いているだけで絵になる!!アルミフレームのようなギャンギャン進むスピード感はありませんが、ロードバイクの楽しさは十分味わえます!

VIPER CLARIS

ELECTRICK SKY  

VERDE

入門ロードバイクが驚きのプライスです!!

メーカー希望小売価格  168,000円/184,800円→

REYNOLDS 520 のスチールパイプを使用したクラシカルモダンなビジュアルが魅力的なロードバイクです。サイクリングや街乗り、カッコつけたいだけの乗り方、などにピッタリです!!セットアップのお洋服でバイクを手で引いているだけで絵になる!!アルミフレームのようなギャンギャン進むスピード感はありませんが、ロードバイクの楽しさは十分味わえます!

FANGO GRX400

PURPLE/SILVER

NAVY


メーカー希望小売価格 220,000円/242,000円→お問い合わせください!

アルミフレームの現代的なグラベルバイクです。正直特筆すべき何かはありませんが、この価格ならお得!!でございます!また絶対に誰ともかぶらないカラーリングがおススメポイントです!

MARTE CLARIS

SIENA TERRA  

GRAY KHAKI

入門グラベルバイクが驚きのプライスです!!

クロモリフレームのオーソドックスなグラベルバイクです。初めてのグラベルバイクにこの価格ならメチャクチャお勧めです!!イタリアンブランドのグラベルはビジュアルが違いますよ!!

LESMO CLARIS

NAVY

WHITE

メーカー希望小売価格 132,000円/145,200円→お問い合わせください!

今では絶滅危惧種のフラットバーロード。しかもスチールフレームとなればイリオモテヤマネコ並みに貴重です!!細身のシルエットなのにスピーディな走り、というギャップ萌えもあります!!

ご相談お待ちしております!!

044-738-0634

セオサイクル武蔵小杉店 上野

この記事のショップはこちら

  • 神奈川県川崎市中原区の自転車店セオサイクル 武蔵小杉店
  • 神奈川県川崎市中原区の自転車店セオサイクル 武蔵小杉店
  • 神奈川県川崎市中原区の自転車店セオサイクル 武蔵小杉店
店舗面積
~150㎡~150㎡
中心価格帯
5万円5万円
サービスの充実度
整備の充実度
point2
購入後のサポート
point2
展示の多い自転車タイプ
このお店で購入するメリット
30年間自転車屋一筋の店長が、お客様の『?』にお答え致します。 初めて買われる方は【わからないことがわからない】だとも思いますので、ご用途などいろいろとご質問致させていただき、お客様にピッタリの自転車を一緒にお探しするお手伝いをさせていただいております。 当店でご購入いただきました自転車は永久に点検、調整が無料です。 いつでも何度でも気になることがございましたらお気軽にいらしてください。 また、女性やお子様の自転車は『破裂の恐怖におびえながらどのくらい入れればよいのかわからない』空気入れを、私共店員がお入れ致しております。本来は毎月1回充填した方がよいのですが、お近くを通りましたらぜひお立ち寄りください。 その際に簡単な全体チェックも致しておりますので、安全に安心して自転車にお乗りいただけます! 特にスポーツバイクは空気入れが大変難しいので、男性女性関わらずお入れ致しております。 出張修理、配達は原則やっていませんが、カギを失くして動けないけど小さい子供がいて引きずっていけない…など事情がおありのお客様は店長までお気軽にご相談ください。 当店は専門店でして、安売りのお店ではございませんのでとても安いわけではありませんが、ほどほどのお値段で販売させていただき、ご購入後にお客様の自転車を手厚くメンテナンスさせていただいているお店でございます。 これからも創業者が60年以上続けてきた『地域のお客様の為に』を守り続けてゆけるよう努力して参ります。